変な日本語(21)

小(こ)・・・

小ぎれい(奇麗)、小ざっぱり、小生意気、小難しい、小憎らしい、小うるさい、小ばかにする、小ざいく、

小耳にはさむ、小ぶとり、小がねをためる、小踊りして喜ぶ、小まめな手洗い・・・

 

使われたのはいつの時代から? 平安、江戸、明治、昭和 ?

ことば検定の林修先生の見解は?

日本語は奥が深い。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です