廃炉計画案(4)

 

丸ごと石棺詰め水槽浮力利用石棺浮上曳家(ひきや)工法 

下り坂レールイカダ曳航日本海溝投棄

少数意見あれこれ

 浮力の利用

キーワード: アルキメデスの原理

 

今回の検討では、1号機を代表的に対象とします。 その重量や寸法などの関係資料を下に示します。

 

平面寸法:約41m×41m

高さ:約49m

階層:地上5階、地下1

構造:燃料取替床まで鉄筋コンクリート造、その上部は鉄筋メタルサイディング張り

全重量:66,400トン 内訳は

建物重量約55,000トン

原子炉本体と付属機器重量:約11000トン

 

この提案では発電タービは対象外で、タービン建屋は関係ありません。また、原子炉建屋の外枠も取り外します。従って、その分、平面寸法は小さくなります。

 

一方、重量に関しは、石棺自体の鉄筋コンクリート、および、格納容器の土台とその下の土の重さが加わります。 この分を50,000トンと取り合えず見積もっておきましょう。

 

以上を纏めると、全部でざっと12万トンです。 

そこで起こる質問は、石棺を浮力で上に持ち上げることが可能か否かです。これは、後述するように、水槽(プール)の水の深さを十分にとれば可能です。 ちなみに、大型豪華客船であるアリズュール・オブ・ザ・シーズの重量(排水量)は約22万トンです。

 参考コラム1:浮力の説明

物体を上に押し上げる力は、物体が排除した流体の重さに等しい(アルキメデスの原理)。従って、それは物体の形状に無関係です。 物体の水中深度(水圧)とも無関係です。

 

物体の体積をV、重力加速度をg、流体を水(密度1)とすれば   、押し上げる力はg× です。下方に沈めようとする力は物体に働く重力、すなわち、物体の重量(W)です。従って、

浮力=g×V - W 

となります。 これがプラスなら物体は浮き上がり、マイナスなら沈みます。

海上の船は、喫水線のところで、g×VとWのバランスが取れて安定の状態です。

 

_____________________________

 

日本民族 憲法 安全保障 外交 社会 マスコミ 生命・動物・人間 科学技術 スポーツ

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です